七々扇流日本舞踊出演のお知らせ|三渓園「観月会」
横浜・三渓園にて、秋の恒例行事「観月会」が開催されます。
幻想的にライトアップされた歴史的建造物と名月を背景に、古典芸能や音楽の数々が披露される特別なひととき。
その中で、「10月5日(日)18:00〜19:45」に、日本舞踊 七々扇流が出演いたします。
七々扇流は幕末より横浜に伝わる流派で、勝海舟ゆかりの名をいただいた歴史を持ちます。
また、三渓園の創設者・原三渓氏と二代目七々扇小橘とのご縁から、同園とも深い結びつきがあります。
当日は、五世家元 七々扇花瑞王(二代目花瑞王)を中心に、三渓園内苑 臨春閣において日本舞踊を披露いたします。
名月の光と横浜に根付いた七々扇流の日本舞踊を、ぜひご堪能ください。
◆演目

【清元 三番叟】五世家元 七々扇花瑞王
【長唄 俄獅子】七々扇ひで輝女
【大和楽 あやめ】花川花蝶(賛助出演)
【長唄 島の千歳】七々扇花寛
【大和楽 おせん】七々扇宇女美
【清元 玉兎】七々扇花助
【長唄 扇の的】五世家元 七々扇花瑞王
【復興小唄 濱自慢】女性出演者一同
◆開催概要
日時:2025年10月5日(日)18:00〜19:45
会場:横浜 三渓園(〒231-0824 横浜市中区本牧三之谷58-1)
公式案内:三渓園公式サイト イベント情報「観月会」
